東京キモノショー2023の公式ガイドブックが完成しました。
次回開催
日程 2023年3月24日(金)~26日(日)10:00~18:00
会場 東京都中央区日本橋人形町問屋街界隈にて
メイン会場4会場・サテライト会場18会場
合計22会場で同時開催
入場券の販売と、ステージ座席券やワークショップの受付は2月1日より行います。
次回開催
日程 2023年3月24日(金)~26日(日)10:00~18:00
会場 東京都中央区日本橋人形町問屋街界隈にて
メイン会場4会場・サテライト会場18会場
合計22会場で同時開催
入場券の販売と、ステージ座席券やワークショップの受付は2月1日より行います。
東京キモノショー2022のキモノスタイル展をVRで表示しています。VRでご覧いただけますのは、サンライズビル2階グリーンホールのみです。
サンライズビル2階グリーンホール330畳の空間に、東京キモノショ―2022では、キモノスタイル展として177体のトルソーを中心としたコーディネートが並びました。23年1月現在、2022の出展者と展示コンテンツを表示しています。
東京キモノショー2023には綿商会館に和マルシェとして過去最大の出展者数による80社のブランドブースが並びます。YouTubeやSNSで人気の店から、若手クリエーターのトライアルショップまで、きものに関する新商品やアウトレット品が一堂に。
東京キモノショーのお茶会は、日替わりのお点前でお茶の世界の魅力に触れることができます。今回は抹茶と煎茶の二つの流派をご紹介します。綿商会館4階で実施します。
どなたでも簡単に和小物作りが楽しめます。また、自分に似合う色を探したり、美しく見える姿勢を意識したり、着物を解いてみたり、アロマ講座や作品の販売なども。
メインの4会場以外に、個性あふれるサテライト18会場。今回は特に日本橋問屋街の呉服問屋さんを解放する「とんやの街オープンデー」も同時開催になります。
東京キモノショー主要4会場への入場は入場券が必要になります。サテライト会場については入場無料です。入場券は下記ウェブサイトからお求めください。入場券一枚でどこでも何度でもご入場になれます。東京キモノショーのコンテンツが三日間楽しめて、お一人様、前売り1,000円、当日1500円です。当日券は主要4会場にて現金のみでの販売となります。
■日程:2023年3月24日(金)~26日(日)10:00~18:00
■会場:東京都中央区日本橋人形町問屋街界隈 複数会場にて。
このうち4会場は、入場券が一人につき一枚必要となります。
■入場料:当日1,500円 前売1,000円 高校生以下無料
期間中は東京力車による人力車が日本橋エリア内を回遊します。
乗車にはお一人1回500円がかかります。
クリックすると東京力車さんのウェブサイトが開きます。