キモノスタイル2024 出展コーディネート
宮本美穂 黒留袖のモダンスタイル
こちらはアンティークの黒留袖です。
日本において黒色の表現は「黒」一つだけでなく、漆黒、消炭色、濡羽色、墨色などさまざまな表現があり、日本人は陰影の文化を楽しみ独自の美を追求してきました。
艷やかで神秘的な暈しとアール・ヌーボーの曲線美で描かれた鳳凰柄の留め袖をモダン(現代的)にコーディネートし、黒留袖の新たな可能性を探求し、小物に「赤」を合わせてみました。
こちらはアンティークの黒留袖です。
日本において黒色の表現は「黒」一つだけでなく、漆黒、消炭色、濡羽色、墨色などさまざまな表現があり、日本人は陰影の文化を楽しみ独自の美を追求してきました。
艷やかで神秘的な暈しとアール・ヌーボーの曲線美で描かれた鳳凰柄の留め袖をモダン(現代的)にコーディネートし、黒留袖の新たな可能性を探求し、小物に「赤」を合わせてみました。
桜が終われば、次期にアジサイの季節がやってきます。きものはBLACKなアジサイ。帯はなにかを企んでいるようにも見える悪そうなスワン。お似合いな気がして合わせてみました。帯留めはスワンの頭の赤をひろって真っ赤なジェットを合わせました。ライムグリーンのすっきりした帯揚が間に入り、それぞれの個性を引き立ててくれます。
ちょうど桜が見頃の季節。「うふふ」なコーディネートにしてみました。桜の花びらはハート、アールデコの昼夜帯のモチーフにもハートがあります。帯留めはクローバー。ひよこの羽織はアンティークの男物長襦袢を仕立て替えたものです。つぶつぶも桜の花びらに見えてきませんか? 和裁士という仕事が、好きなきもののおしゃれに活かせるのはラッキーです。
大正末から昭和初期の時代感を取り入れた、文化人形を思わせる可愛らしい女の子の織り帯が主役になるコーデをです。合わせたきものも同時期に流行した銘仙です。まんまるお目めの女の子、玩具の車のタイヤ、頭巾や服にもポップな水玉が描かれています。こういう柄を大人が身につけられるというのは、きものならではのおしゃれと楽しみです。