ぐみょうじ車屋呉服店

江戸小紋の伝統的な染色技法を継承し、独自の新しい技法にも挑戦し続けた 藍田正雄さんの遺作から、江戸小紋の魅力を再発見します。

藍田正雄 「打ち出の小槌」は、宝尽くし文様の縁起の良い構成柄です。大・中・小の打ち出の小槌、鯛、俵を配し機知に富んだしゃれ柄の江戸小紋。 保科祐彩 「お召十」は江戸小紋の源流、武家の公服となった裃(かみしも)で各藩独自の留め柄として決まっていった代表例にでなります。